ウイログ

DIY、美容、料理、園芸など、広く興味の赴くままにトライした事柄をまとめて行きます。

イエローハットの車検の値段と流れについて。

イエローハットから電話がかかってきて車検の期限のことを思い出したので、今回もイエローハットで車検を頼んでみました。

いつも流れを忘れてしまうので今回は流れをまとめてみたいと思います。

 

車検とは

そもそも車検とは車を持っている人なら必ず2年に1度は行う作業です。

トラックの場合は1年に1度らしいんですが大抵の人は2年に1度だと思います。

 

これは国から定められた手順になりますので車検を通さずに道路を走るのは法律違反になります。安全に運転できるかどうか検査するためのものです。

車に詳しくない私にとっては、セーフティーライン的な意味合いも含んでいますので車の専門家に2年に1度必ず見せる機会だと思っています。

私は車についての知識がほとんどないのですが、車検とオイル交換だけは車にとってしなければいけない健康診断的なものだと思ってます。

 

車検をどこに頼む?

車検を通してくれる場所はいろいろあります。

スズキやダイハツなどのディーラーさん、

イエローハットオートバックスなどのカーショップ

ガソリンスタンド、他に自分で通す!なんて猛者もいるみたいですね。

 

ディーラーさんに頼めば安心安全確実ですが、お値段が結構かかります。

最も安いのは自分で通す方法ですが、知識がないと難しそうなので、私は車の専門家にお願いしたいと思います。

 

車検の値段が違う理由

同じ車検を通すのになぜ値段が違うのか、不思議ですよね。

車検の値段は3つに分けることができます。

法定費用(車検を通す為の試験代)+基本整備費用(車検が通るように車を確認する)+部品費用(消耗してたら部品を変える)

場所によって言い方とか名称はちょっと違うかもしれません。

 

法定費用はどこで受けても必ずかかる費用になります。税金とかです。

基本整備費用は車検が通るように各部品をチェックしたり点検したりするための費用で、この部分の金額が車検の値段が変わってくる部分です。ディーラーさんとかはしっかり隅々まで点検をしてくださるのでこちらの値段が高いのだと思います。自分で車検をする場合は工賃が掛からないことと、整備費用をかける部分を自分で判断するので費用を抑えることができるということですね。

ただこの費用が格安すぎる場合はそれだけ確認に手を掛けていないと言うことかも知れません。それなりにリスクが伴う可能性があります。

部品費用は壊れていたり消耗していたり磨耗していたりすると、新しいパーツを買わないといけないのでその費用です。部品やオイルに当たると思うんですけどこれも多少グレードによって値段が違ったりします。場合によってはまだもう少し大丈夫だけど早めに交換しておいた方が安全なパーツなどもあるのでこのあたりは相談になると思います。車を長持ちさせたい場合はしっかりメンテナンスするのがおすすめです。

 

ちなみに車検はあくまで安全に走行するための基準をクリアするためのものです。

車を長く持たせるという視点ではないのです。なので、車検を通すことだけに特化したようなお店ではなく、その後多少の保証が付くような場所に頼むの方が良いのではないかなと私は思っています。

 

イエローハットの車検を頼んで見る

私は車について詳しくもないし、正直車検の良し悪しも分かりません。それでもイエローハットさんに頼んでいるのは、車検を通した後6ヶ月後に点検がついていることと、オイル交換の工費がポイントカードを作ると実質無料になるので、イエローハットさんに依頼しています。

 

費用に関して言うとオートバックスさんの方が安いというお話もあるので価格がを重視される方は調べてみるのも良いと思います。

 

イエローハットさんに頼むと決めた私ですが、実はイエローハットさんでも店舗によってお値段が異なります。

なので近所に数店店舗がある場合は電話でそれぞれの値段を聞いて依頼するのがおすすめです。

私の場合近くに2店舗あってA店舗67,530円、B店舗53,450円でした。1万4000円も違う……。コールセンターのお姉さんに聞いてみたところ値段差は店舗の場所代とかに影響されることが多いそうです。

ちなみにこれは法定費用+基本整備費用の値段です。ここから修理の費用が必要になるので最低価格と思ってくださいね。

 

イエローハットの車検依頼は Web からも申し込みができますし電話でも申し込みができます。私は手っ取り早く電話で申し込みしました。

 

イエローハットの車検手順

電話予約事前点検(一時間)→車検シールが届く

電話予約をするとまずは事前点検(つまりは見積もりです)の日取りを決めます。私の場合は翌々日に予約が取れました。

ちなみにイエローハットさんだとこの予約を車検が切れる3ヶ月前から入れておくと割引が受けられます。(2019年11月時点)

 

事前点検で取り替えなければいけないパーツや詳しい費用を教えていただけます。ここで部品交換については相談が入ります。予算に余裕がある人は全部取り替えてもらったらいいですし、余裕がない場合は優先順位を聞いてそのパーツの役割など聞いたり、相談して見積もりを調整します。

その後、車検の日取りや代車の相談をして、車検日当日には必要書類と車を預けます。代車を借りて帰宅します。

 

車検から車が帰ってくる頃、迎えに行きます。

この時、フロントガラスの真ん中上部に貼る車検シールの代わりに仮のシールが貼ってあります。正式な車検シールが仕上がるまで少しお時間がかかるんですね。郵送など(場合によってはお店まで取りに行くケースもある)でシールが届き次第、自分で張り替える事で車検終了となります。

 

事前点検に行ってきました。

実際に詳しいレビューをしていきたいと思います。

予約した店舗に車で来店しカウンターに「車検の見積もり予約」をしていることを伝えます。

鍵を預けてそのまま店内で1時間ほど待つことになります。

車を降りる前にある程度車内を片付けておくと良いです。ちなみに後部座席に物が乗っていても問題はないです。運転席周りは片付けたほうが良さそうです。

 

一時間後カウンターに向かうと見積もりを作ってくれていて、めちゃくちゃ詳しく説明してくれます。

知識がなくても大丈夫。

私の場合は軽自動車なので、いつも十万くらいの予算で車検の為にお金を用意します。

どうしたって修理が必要な部品は出てくるだろうし、車検のタイミングでオイル交換も行う場合は十万くらいは見ていたほうがいいかなと思います。

でも、最安値で6万〜7万くらいで済むこともあります。そのあたりは車の状態次第ですね。

 

ちなみに今回、提示された見積もりは12万でした。

色々話を聞いて、まだもう少し先伸ばしにしても大丈夫な箇所は外してもらいました。

この相談にも乗ってもらえます。 

「絶対に必要な部分はどれですか?」とか「費用を抑えたいです」とか伝えれば一緒に考えてくれます。

 

私はやったこと無いですが、あまりに高額だったらいったん検討しますって持ち帰ってしまうのもありです。他店に見積もり依頼して、比較して決めるのも一つの手段だと思います。

他に持っていくのが面倒なら、今はスマホでなんでも調べる事ができます。パーツの名前で検索をかけたりして、大きく相場を外れてなければ頼むと良いですよ。

よっぽど専用のパーツや取り寄せのパーツでなけはばら「このパーツだけ当日に頼むか決めたい」とかでも対応してくれそうでした。

私の場合はイエローハットで頼んだので、カーショップに置いてあるパーツなら当日追加でも問題なく対応していただけます。

 

見積もりに納得したら予約日を決めます。

預ける日時、引き取りにくる日時、支払い方法と金額、など、しっかり説明してくれます。

 

車検当日の流れ

私の場合は朝にあずけて、夜に迎えに行く形になりました。  

 

車検証、自動車税の領収書、自賠責保険、の3つの書類とともに鍵を預けます。

あと、書類の手続きに認印が必要になるので忘れず持っていきましょう。

書類は車に載せたままでも問題ないですが念の為カウンターで確認いただいた方が確実です。

 

代車を借りて帰ります。この代車は場所によってはガソリンを満タンにして返さなきゃいけなかったりします。都心だと特に言われないこともありますが、田舎だと移動距離がすごいのでガソリン消費量がなかなか激しいので満タンルールがあるお店が多いです。

 

約束の時間に迎えに行くと、書類が用意されているので、再度確認してお支払いして終了です。

見積もりのほうがいろいろ選ぶことが多いので大変な気がしますね。 

 

シールの張替えで終了!

一週間くらいでしょうか?シールが届くので自分で貼り付けます。

ガイドが一緒に封入されているし、綺麗に貼れるように考えられています。簡単に貼れます。

 

これで車検が完了しました!

車検に行くと毎回、もっと手を掛けなければと思うのですが、ついつい最低限の手入れになってしまいます。

私はせめても年2回のオイル交換は欠かさないようにしています。

安全なドライブライフのためにも、定期的に点検に出したいところです。